地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、福山市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

福山市の地域情報サイト「まいぷれ」福山市

野球肩の原因とその治療法について【福山 接骨院 極】

接骨院 極~KIWAMI~

このような症状はありませんか?
・寝帰りを打つと肩が痛む
・ボールを投げると肩に痛みが出る
・重いもの持つと肩がだるくなる
・何もしていなくても、うずく感覚がある
・肩を回すと引っかかりがある

野球肩の症状は、いくつかの種類に分かれます。

インピンジメント症候群
腱板損傷や腱板断裂といった損傷を伴ったものではなく、腕を動かすと上腕骨と肩甲骨の空間が狭くなり、その周囲を走行している腱板が挟まることで痛みを引き起こします。

腱板断裂
上腕骨に付着している回旋筋腱板が加齢や外傷、あるいは肩峰(けんぽう)と衝突することによって変性し、断裂を起こします。

上腕二頭筋長頭腱炎
肩関節後方の軟部組織が硬くなって、上腕骨に対し肩甲骨が前方の位置へ変わります。そのまま腕を使ってしまうことにより上腕二頭筋長腱に摩擦が生じ、炎症が起きて痛みを引き起こします。

SLAP損傷
肩関節の関節窩(かんせつか)に付着する関節唇という軟骨は、肩関節の安定性を大きく安定させる役割を果たしています。上腕二頭筋腱に負荷がかかると関節唇が傷つき裂けてしまうことで引き起こります。野球やバレーボール、テニスなどのスポーツに多く見られます。

野球肩の症状はさまざまですが、野球肩を引き起こしやすい方には共通点があります。

•使いすぎ
•正しいフォームで運動動作ができていない
•姿勢が悪い

前腕が内側にねじれると、それに伴って上腕部分も内側にねじれてしまいます。すると、肩甲骨も前方に位置が移動し、関節の面が不揃いになってしまいます。その状態で肩や腕を酷使してしまうと、野球肩を引き起こしやすくなります。


当院では、手指から肩甲骨までのねじれた骨格の調整を行なっていきます。骨格を調整した後に、正しい投球動作や自宅でのケア、ウォーミングアップの方法などを指導いたします。

今現在、肩に痛みがあってスポーツを楽しめていない方は当院へご相談ください。
  • 営業時間外09:00〜13:00/15:30〜19:00
    詳細
    • 日曜日 09:00~13:00/15:30~19:00
    • 月曜日 09:00~13:00/15:30~20:00
    • 火曜日 09:00~13:00
    • 水曜日 09:00~13:00/15:30~20:00
    • 木曜日 定休日
    • 金曜日 09:00~13:00/15:30~20:00
    • 土曜日 09:00~13:00/15:30~19:00

    基本情報

    名称接骨院 極~KIWAMI~
    フリガナセッコツインキワミ
    住所720-2107 福山市神辺町新道上30-28
    電話番号084-963-3633
    メールアドレスkiwamisekkotsuin@gmail.com
    営業時間
    日曜日
    09:00~13:00、15:30~19:00
    月曜日
    09:00~13:00、15:30~20:00
    火曜日
    09:00~13:00
    水曜日
    09:00~13:00、15:30~20:00
    木曜日
    定休日
    金曜日
    09:00~13:00、15:30~20:00
    土曜日
    09:00~13:00、15:30~19:00
    クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express
    駐車場あり
    開業日2023年7月14日
    ホームページhttps://kiwami-sekkotsuin.com/
    Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/kiwamisekkotsuin
    LINEアカウントhttps://line.me/R/ti/p/@095tklul
    予約ページ外部サイトに繋がります

    口コミ

    このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

    まいぷれ[福山市] 公式SNSアカウント